【電卓NG】基本情報技術者試験日の持ち物チェック、当日の流れも解説

記事内にプロモーションを含む場合があります。
基本情報技術者試験日の持ちモノ

CBT方式にかわり、いつでも受けられる基本情報技術者試験

カナ

試験のことで頭がいっぱいで当日の持ち物や、全体の流れのこと気にしてなかった…

こんな方に向けて、試験前の準備と当日の流れを解説します。

詳しくは本文で解説しますが、すぐチェックしたい方は下記のリストを参考にしてください。

持ち込んでいいもの
会場のロッカーに預ける
  • 本人確認書類(必須)
  • ハンカチ(任意)
  • ティッシュ(任意)
  • 目薬(任意)
  • 時計
  • スマホ
  • 電卓
  • 筆記用具
  • 参考書
筆者のプロフィール
  • IT系の専門学校を残念な成績で卒業
  • 社会人10年目に独学で基本情報技術者試験に合格
  • 2023年に基本情報技術者の通信講座を受講
  • 社内用システムの主任SEを兼務
  • 資格取得の5年後には年収450⇒700万円にUP
アオです。
@Blueblog256
目次

基本情報技術者試験は本人確認書類が必須

必ず持って行くもの

本人確認書類を忘れると、いかなる理由でも受験できないので注意してください。

また、本人確認書類は規定があるので、以下のいずれかを持っていきましょう。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(顔写真付き)
  • 特別永住者証明書、在留カード
  • 身体障害者手帳(顔写真付き)
  • 社員証(※1)
  • 学生証(※2)
アオ

運転免許証かマイナンバーカードが確実だよね

※1.社員証の注意点

社員証は、以下の条件を満たしている必要があります。(スマホアプリ内の社員証はNG)

  • 「社員証」「従業員証」「職員身分証明書」等の記載があり、企業等に所属していることが確認できること。
  • 発行した企業等の「名称」及び「本人の氏名」の記載があること。
  • 本人確認可能な「顔写真」が貼付されており、顔写真には割り印、エンボス、ラミネート加工のいずれかがされていること。又は、プラスチックカードに印刷されていること。
※2.学生証の注意点

次の学校が発行し、在籍年次や有効期限まで利用可能です。(スマホアプリ内の学生証はNG)

  • 中学校
  • 高等学校
  • 中等教育学校
  • 特別支援学校
  • 大学
  • 大学院
  • 高等専門学校
  • 専修学校

次は必須ではないけど、会場に持ち込みできるものを紹介します。

無くてもいいけど、試験会場に持ち込めるもの

試験会場に持ち込みOK

必須ではないけど、試験会場への持ち込みが許可されているものは

  • ハンカチ
  • ポケットティッシュ
  • 目薬

許可を取れば、試験中にトイレに行くこともできるので、ハンカチやティッシュは持って行こう!

アオ

長時間パソコンを見るので、ドライアイの人は目薬を忘れずに。

次は会場に持ち込めないものを紹介します。

試験会場に持ち込み不可、ロッカーに預けるもの

試験会場に持ち込みNG

身分証、ハンカチ、ティッシュ、目薬以外を試験会場に持ち込むと、不正行為として失格になります。

以下は、必ず会場のロッカーに預けましょう

  • 腕時計(アナログ、デジタル問わず)
  • スマホやタブレット
  • 電卓
  • 持参した筆記用具
  • 参考書
アオ

メモ用紙とボールペンは支給されたものを使おう

間違って持ち込んで、即失格になるのはもったいないので、事前にチェックしておこう!

基本情報技術者試験当日の流れ

試験当日の流れ

初めての試験は緊張するので、流れを把握しておきましょう。

STEP

できるだけ30分前に会場入り

試験は30分前から受付することができます。

少し道に迷うことも想定して、早めに会場に到着する予定を立てましょう。

とくに都心の会場では、受付が混雑することもあるため、早めの行動がオススメです。

STEP

受付で本人確認書類を提示する

本人確認書類を受付に提示し、ログイン情報が書かれた用紙を受け取ります。

STEP

カバンやスマホをロッカーに預ける

持ち込み不可のものは、カバンに入れてロッカーに預けましょう。

持ち込めるものは、以下です。

  • 本人確認書類
  • ログイン情報が書かれた用紙(受付でもらう)
  • ハンカチ、ティッシュ
  • 目薬
アオ

余計なものを持ち込むと、一発退場になるから注意してね

STEP

試験会場に入室

試験会場には、メモ用紙とボールペンの貸し出しがあります。

計算問題で必要になるので借りておきましょう。

なかには耳栓を支給してくれる会場もありますが、必要ならもらいましょう。

私は試験中の雑音は耳に入らないタイプなので、耳栓は不要でした。

STEP

パソコンにIDとパスワード入力

指定の席に着席したら、IDとパスワードを入力しましょう。

受付でもらったログイン情報の用紙に書かれています。

STEP

操作ガイダンスが終わったら試験開始(科目A)

操作の説明が終わったら試験開始です。

科目Aは問題数も多いので、わからない問題はスキップしましょう。

一旦は最後まで終わらせてから、解けなかった問題や自信がない問題をみなおしてください。

STEP

10分休憩

休憩中にメモ用紙を補充しましょう。

科目Bは20問しかありませんが、難しい問題が多く科目Aよりもメモの頻度が上がります。

メモ用紙は2~3枚は補充しておきましょう。

STEP

科目B試験の開始

科目Bの中でも簡単で、暗記で解けるセキュリティの4問から取りかかりましょう。

この4問さえ確実に正解すれば、のりはプログラミング・アルゴリズムから10~12問で合格ラインに到達します。

STEP

採点結果を確認しよう

試験後は、すぐに採点結果を見ることができます。

科目A、科目Bともに600点以上なら合格ラインです。

正式な合否の判定は後日ですが、どちらも600点以上ならほぼ合格と思って大丈夫です。

アオ

合格すると、合格証書が送られてくるよ

基本情報技術者試験の合格証書

基本情報技術者試験の合格発表はこちらで詳しく解説しています。

合格していたら、次のステップとして転職サイトに登録して情報収集も検討しましょう。

転職サイトに登録する5つのメリットを下記で詳しく解説しています。

試験が難しいと感じたら、勉強方法を見直そう

試験が難しいときは勉強方法を見直そう

受験してみたけど、合格ラインの600点に届かないときは、勉強方法が合っているか検討することも大切です。

あと数問正解すれば合格できたのに!という人は、そのまま苦手分野に力を入れて勉強しよう。

アオ

科目A、科目Bが500点以下なら、今の勉強方法が合ってないかも…

タイプ別の基本情報技術者試験の勉強方法はこちらで紹介しています。

基本情報技術者試験日の持ち物チェックのまとめ

まとめ

基本情報技術者試験の当日の持ち物や注意点について解説しました。

持ち込んでいいもの
会場のロッカーに預ける
  • 本人確認書類(必須)
  • ハンカチ(任意)
  • ティッシュ(任意)
  • 目薬(任意)
  • 時計
  • スマホ
  • 電卓
  • 筆記用具
  • 参考書
アオ

時間に余裕をもって会場入りして、試験に臨みましょう!

基本情報技術者試験日の持ちモノ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次